宝八幡宮の大神(八幡三神)は、奈良時代養老二年(718)に霊峰宝山に八幡神社の総本社宇佐神宮よりご分霊を捧じ、ご出現になりました。

『豊後国志』にも登場し、鎌倉時代には「豊後七宮八幡」の一つにも数えられほどに繁栄し、古来より上下の崇敬篤いものがありました。時移り戦国末期には、薩摩の島津軍の北上により本殿を始め各種建造物・古文書・ご神宝類に至るまで、悉く焼失・散逸させられました。江戸初期に復興し、石鳥居(町指定文化財)の柱に「神宮寺八幡大菩薩御寶前」とある様に、江戸時代までは神仏一体の信仰も守られてきました。

また昭和天皇のご大典記念には、県下三社の内に加えられ大規模な神苑工事を行い、今日に見るがごとき荘厳なるご社頭に成りました。

お宮のご紹介

年間行事

お知らせ

〒879-4632

大分県玖珠郡九重町松木1371

☎︎ 0973-76-3129